CONSORTIUM
目的・趣旨
東京理科大学研究推進機構総合研究院「マルチハザード都市防災研究拠点」(以下、「本拠点」という)に参画する団体等は、産官学の連携による活動と異分野融合を通じて、共創・共育・共生という3つの「共」を活動の柱として、マルチハザード発生下でも「ウェルビーイングで安全・安心な社会構築」に貢献することを目的とします。
会員の特典
①マルチハザード拠点活動における勉強会(4回/年)、交流会(1会/年)に参加できます。
②本拠点教員との共同研究を提案でき、拠点の共創・共育・共生活動に参加できます。
入会のご案内
入会をご希望の方は、事務局内で審査をさせていただいたのち、正会員となります。ご加入を希望される場合は、入会申込書をダウンロードし必要事項記入のうえ、以下の提出先にメールにてご送付頂きますようお願い致します。また、wordファイルの入会申込書が必要な場合も、以下の問い合わせ先にご連絡ください。
送付先・お問い合わせ
東京理科大学 マルチハザード都市防災研究拠点 コンソーシアム事務局
E-mail:mh_consortium-ml@tusml.tus.ac.jp
メンバー企業
-
日鉄建材株式会社
-
日本工営株式会社
-
株式会社
東京建設コンサルタント
-
株式会社ファイテック
-
パシフィックコンサルタンツ
株式会社
-
西松建設株式会社
-
いであ株式会社
-
大成建設株式会社
-
株式会社山崎組
-
五洋建設株式会社
-
株式会社東洋シビル
-
株式会社
福田水文センター
-
株式会社NIPPO
-
有限会社
ケイ・ピー・ディ
-
三井共同建設コンサルタント
株式会社
-
株式会社淺沼組
技術研究所
-
旭化成ホームズ株式会社
-
株式会社フローリック
-
株式会社 大林組
-
八千代エンジニヤリング
株式会社
-
飛島建設株式会社
-
アルキテック株式会社
-
東急建設株式会社
-
東電設計株式会社
-
前田工繊株式会社
-
東洋熱工業株式会社
-
株式会社エイト日本技術開発
-
株式会社日本港湾コンサルタント
活動報告
2024年度活動
-
第1回
マルチハザード都市防災研究拠点コンソーシアム準備会・勉強会
2024年10月17日(木)東京理科大学 野田キャンパス
-
第2回
マルチハザード都市防災研究拠点コンソーシアム準備会・勉強会
2024年11月28日(木)東京理科大 神楽坂キャンパス
-
第3回
マルチハザード都市防災研究拠点コンソーシアム準備会・勉強会
2025年1月16日(木)東京理科大 葛飾キャンパス