就業学修支援制度 長期履修制度
▶ 理学部第二部の歴史
▶ 名誉教授/歴代学部長紹介
▶ 学部のあゆみ(年表)
▶ 実績データ
▶ 学部設立、独立の経緯
▶ 過去の取り組み
  • 入試情報
  • 資料請求
  • アクセス
  • 理学部第二部 Facebook page
  • 夜力~4時からのよぢから~ EVENING CAMPUS TOUR 2015
  • 東京理科大学本学サイト

  • HOME
  • 学科・研究・事務室紹介:事務室

事務室

理学部二部事務室は、学生の皆さんが入学してから卒業するまでの様々な手続きをするための窓口となります。入学関係書類の提出、履修登録・相談、試験の手続き、各種証明書発行等、例を挙げるときりがありません。何か困ったことや判らないことがあったら、一人で悩まずに、まずは理学部二部事務室にご相談ください。やさしい職員が皆さんをお待ちしております。

場所 9号館3階
窓口時間 月曜日~金曜日
15:00~21:30(18:30~19:20を除く)
未知の物質をつくり、その性質を調べる

職員紹介

上田 昌毅(うえだ まさたけ)
● 上田 昌毅(うえだ まさたけ) 教務部理学部二部事務室長

「こんなこと私にできるはずがない」とあきらめてしまえば、自分の可能性は広がりはしない。
「もしかしたら私にもできるかもしれない」と自分の可能性を信じていろいろなことにチャレンジしていくことが大事なのではないでしょうか?私たちは皆さんのチャレンジを全力でサポートしていきます。

岩田 尚武(いわた なおたけ)係長
● 岩田 尚武(いわた なおたけ)係長

2021年10月1日より理学事務課第二部事務室に異動となりました。
これまで工学部、工学部第二部を担当しており、社会人学生の方々からの希望、相談に対応してきました。
これからも学生の皆さんの学修活動をサポートしていきます。

土井 勇生(どい いさお)係長
● 土井 勇生(どい いさお)係長

理学部第二部の業務全般に携わっております。多様な学生が集まる理学部第二部だからこそ、多様なニーズにこたえられる事務室でありたいと考えています。質問等お気軽にお越しください。

君嶋陽介(きみじま ようすけ)主任
● 君嶋陽介(きみじま ようすけ)主任

理学部第二部の教務関係(主に履修・試験)の業務を担当しています。教員免許に携わる部署に在籍した経験もありますので、可能な範囲で​アドバイスもできるかと思います。​何かありましたら、お気軽にお声かけください。

花澤 武(はなざわ たけし)主任
● 花澤 武(はなざわ たけし)主任

理学部第二部化学科の学科事務業務を担当しております。
5号館1階 化学系事務室におります。
分からないこと,聞きたいことなど何かありましたらいつでも窓口にお越しください。
よろしくお願いいたします。

木岡 直也(きおか なおや) 主事補
● 木岡 直也(きおか なおや) 主事補

理学部第二部事務室で勤務しております木岡直也と申します。少しでも皆様のお役に立てましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

大友 匠(おおとも たくみ)嘱託助教
● 大友 匠(おおとも たくみ)

理学部第二部事務室で窓口業務を担当しています。
大学事務というと、学生生活の中でなかなか接点のないものかとも思います。
だからこそ出来る限り丁寧に、可能な限り親身になってお一人お一人により添った対応を心がけています。何かございましたら、お気軽にご相談ください。

村山 暁生(むらやま あきお)(2S補手)
● 村山 暁生(むらやま あきお)(2S補手)

理学部第二部 数学科の事務を担当しております。
7号館7階の新刊雑誌資料室におりますので、お気軽にお声掛けください

稗田 希美(ひえだ のぞみ)
● 稗田 希美(ひえだ のぞみ)

理学部第二部事務室で[復休退学(学籍)等]に纏わる業務をしております。
“学校はやがて心の故郷となる。将来温かく振り返れる場所であれ。”の理念を胸に、窓口・電話対応をしてまいります。
休学等でお悩みの方、お気軽にご相談ください。

齋藤 萌(さいとう めぐみ) 2S・教養事務
● 齋藤 萌(さいとう めぐみ) 2S・教養事務

理学部第二部数学科の事務(第二部教養と兼任)を担当しております。1号館1階の学科事務センターにおりますので、御用の際はお気軽にお声がけください。

和田 久美子(わだ くみこ) (2B事務)
● 和田 久美子(わだ くみこ) (2B事務)

理学部第二部物理学科の事務を担当しております。1号館1階の学科事務センターにおりますので、何かございましたらお気軽にお声がけください。どうぞよろしくお願い致します。

※2022年10月1日現在の情報です。

PAGE TOP