学科の特色

グリーンケミストリーに向かって、学問も工業も日夜努力しています。
先端化学科は、専門分野の基礎と最先端の研究成果を教育し、21世紀に山積みされているエネルギー・資源・環境・医療と健康の各問題の解決に対して、創造性豊かな対応ができる研究者・技術者を育成します。

  • 環境にやさしい新物質やエネルギー、新材料の開発を目指す人材の育成
  • 基礎学力の徹底と実験・演習による実験技術の修得
  • 最先端の研究者・技術者による特別講義の実施
  • 最新鋭の大型装置・設備を活用した最先端の研究

無機・分析化学系

リチウムイオン電池、マグネシウム二次電池、キャパシタ、超伝導体、強誘電体、熱電変換材、環境触媒など、身の回りにはたくさんの無機・金属材料があります。これら機能材料を生み出すために不可欠な理論・原理を系統的に学ぶ分野です。

有機化学系

有機化学とは、炭素、水素、酸素、窒素などの各原子を組み合わせて、調味料や医薬品をはじめ、液晶テレビ、プラスチック、衣料品など日用品のほとんどを構成する有機化合物を創る学問です。

物理化学系

subject_img03

物質、あるいはその構成成分である分子や化合物などについて、その構造・物性・反応を学習・研究する学問です。さらに、解明された知見をもとに、新規の先端機能性材料・エネルギー変換材料・生体模倣材料などの開発を行っています。

特徴

feature1

充実した実験設備と 小クラス編成の演習

基礎学力と実験技術を習得するため、実験と演習に力を注いでいます。広大なキャンパスには、大型実験装置を含む充実した実験設備を用意。また、マンツーマン教育を重視した小クラス編成の演習を行うほか、先端の研究者・技術者による特別講義も実施します。

feature2

ティーチングアシスタント
の手厚い指導

多数の大学院生がティーチングアシスタントとして学生を指導しています。密接な指導の下、実験を数多くこなすことで、高度な実験技術を習得できます。また大学院進学時には、ティーチングアシスタントとなって指導技術を磨くとともに、学費の支援を受けることも可能です。

キャンパスライフへ

feature3

6年一貫教育コース制と 横断型コースの導入

約8割もの学生が大学院へ進学するため、学部の4年間と修士課程を連結した6年一貫教育コース制を導入。3年次から研究室に所属できるほか、4年次に修士課程の講義を履修することも可能です。また、学際的かつ高度な研究領域に対応する創域理工学部横断型コース制も導入しています。

動画

subject_mv_img01
東京理科大学 野田キャンパス紹介
subject_mv_img02
創域理工学部 先端化学科 学科説明
subject_mv_img03
創域理工学部 先端化学科 模擬講義
subject_mv_img04
講座ダイジェスト 理工学部 工業化学科(現:先端化学科)