「新たな物質を調べるにはどうしたらよい?」「なぜこんな性質が現れるのか?」そういった疑問から、電子や原子といったミクロの視点から宇宙のようなマクロな視点まで、幅広いスケールで物質の性質や変化を観察、理解することを化学科は目指しています。
本学科では、専門分野の細分化や、学問分野の総合化・学際化・国際化という近年の潮流に応えるために基礎固めから、興味のある専門科目を選べるカリキュラムを構築しています。そうした学びを通じて、様々な形で社会に貢献できる研究者や技術者、教育者を目指す人材の育成に尽力しています。