理学部第一部

数学科

Department of Mathematics
純粋数学の学びを通じて、
高い思考力・解決力・伝達力を
備えた人材を育成する。
学科オリジナルHPへ
ABOUT

数学科について

ロボット・データサイエンス・AI等が活用され、先端技術に注目が集まる新しい時代。このような時代にこそ、必要なのは「基礎」です。基礎なくして、応用・開発は成り立ちません。また、いかなる場面でも最終的な判断を行うのは人間です。
数学科では、数学という基礎学問を通して、思考力・解決力・伝達力を高いレベルで備えた人材の育成を目指します。本学科での学びによって獲得したこれらの力は、数学者、教員、金融・保険・IT関連産業等、多彩な将来へ通じる堅固な架け橋となるでしょう。
FEATURE

数学科の特徴

段階的に成長できる
カリキュラム

1年次は基礎固めとして微分積分学・線形代数・論理と集合・幾何学基礎などの科目を履修。2年次には解析学・代数学・幾何学・数理統計学・位相の科目を学びます。基礎をしっかりと身につけてから3年次以降の科目に進む、充実したカリキュラムを構築しています。
FEATURE 1

豊富な専門科目と
IT関係の専門選択科目

企業への就職・数学の研究者・数学科教員等を目指す学生が、自身に必要な数学的素養を身につけられるように、3年次以降には高度な数学に触れられる専門科目を豊富に提供。また、情報産業へ進む学生に向けたIT関係の専門選択科目も数多く開講しています。
FEATURE 2

教員養成の確かな実績

中学校・高等学校の教員養成に関して輝かしい伝統をもつ本学科では、教員希望者に対して、取得可能な3つの免許状を取得することを勧めています。また、教職科目の一部を専門選択科目として開講し、多くの教職科目を履修しなければならない学生の負担軽減を図っています。
FEATURE 3

学科の主な学び

数学は、19世紀、20世紀、そして現在に至るまで、純粋・応用のどちらも絶えず目覚ましく発展している学問です。本学科では、この発展し続けている生きた学問・数学の基礎を、4年間で着実に学べます。特に教員養成においては輝かしい伝統を誇っており、またIT産業へ進む学生向けの専門選択科目も数多く開講しています。

研究記事

斬新なアイデアと研究室メンバーとのコミュニケーションで微分方程式を研究し、未来を解明する
研究記事を見る

研究室紹介

横田研究室
横田 智巳教授
導関数を含む方程式は微分方程式と呼ばれ、さまざまな現象を記述できます。本研究室では、解を具体的に表示することが困難な微分方程式について、方程式の形から解の存在や性質に関する予想を立てて研究しています。例えば、時刻を変数とする関数の微分方程式は、時間の経過に...