理学部第一部

物理学科

Department of Physics
すべては物理からはじまる
学科オリジナルHPへ
ABOUT

物理学科について

物理学は、個別の現象から物理法則という普遍性を探し出し、数学を用いて自然の本質に迫る学問。素粒子から宇宙全体までの、自然界で起こる様々な現象を対象とした研究を通して、謎に満ちた宇宙の解明や、SDGsの環境関連のゴール達成・エネルギー問題をはじめとする人類の課題解決、さらには量子コンピュータのような未来のテクノロジーの実現に貢献しています。
本学科は宇宙・素粒子系、地球惑星系、量子情報系、物質科学系の4つに分けて展開。充実した教育プログラムは、それぞれの分野の研究者や教員を目指す方の力を育みます。
FEATURE

物理学科の特徴

基幹科目、数学、物理実験を
バランスよく配置

物理の基幹科目、数学、物理学実験の3つをバランスよく配置したカリキュラムで、講義だけでなく演習にも重点を置いています。また、それらの力を総合的に運用する卒業研究に力を入れており、学部4年生であっても最先端の研究を行います。
FEATURE 1

理科、数学(高校、中学)の
教員免許を取得可能

物理学科は開学以来多くの理科教員を輩出しており、現在においてもその志を受け継いだ教員養成を行っています。物理(高校)や理科(中学)、数学(高校、中学)の免許を取得できるカリキュラムが構成されています。
FEATURE 2

反転授業や長期実験など
特色ある授業を展開

物理学科では、大学教員が教育能力を高めるための取り組み「FD(ファカルティ・デベロップメント)」に力を入れています。その結果、講義ではなくディスカッションを行う「反転授業」や3年間にわたる学生実験など、特色ある授業が展開されています。
FEATURE 3

学科の主な学び

物理学科では、主に基幹科目や物理学実験に加え、宇宙・素粒子系、地球惑星系、量子情報系、物質科学系という4つの専門科目の中から興味のある分野を選び、学ぶことができます。 また、本学科からは多くの理科教員を輩出しており、中学校教諭1種免許状(理科・数学)、高等学校教諭1種免許状(理科・数学)を取得できるカリキュラムが組まれています。

研究記事

生命を育む環境はどう発生し進化するのか知的好奇心で挑む無限の宇宙
研究記事を見る

研究室紹介

木村研究室
木村 智樹准教授
広い宇宙の中で、惑星と衛星がなす系は、生命を育む環境が発生する可能性が最も高いと考えられます。我々は、惑星−衛星系の構成要素である宇宙・大気・海洋・天体内部の物理過程を、実験、直接探査、遠隔観測、データ科学、理論を総動員して解明します。...