理学部第二部パンフレット 就業学修サポート制度 長期履修制度
▶ 理学部第二部の歴史
▶ 名誉教授/歴代学部長紹介
▶ 学部のあゆみ(年表)
▶ 実績データ
▶ 学部設立、独立の経緯
▶ 過去の取り組み
  • 入試情報
  • 資料請求
  • アクセス
  • 理学部第二部 Facebook page
  • 夜力~4時からのよぢから~ EVENING CAMPUS TOUR 2015
  • 東京理科大学本学サイト

理二Awards & Prizes 受賞者 Voice理二Awards & Prizes 受賞者 Voice

  • HOME
  • 理二 Awards&Prizes 受賞者 Voice

理二 Awards&Prizes 受賞者 Voice

理学部第二部の教員や学生(大学院生等の場合は過去に在籍されていた方を含む。)、及びサークルなどで、
研究や教育、文化的活動、社会貢献等に関して受賞された方々、団体を紹介します。

夜間学部でも、貴重な時間を有効に使い、知識と経験を積んで各界で活躍されている方々がたくさんおられます。
自分の目標に向かって一心に打ち込んでいるときほど至福なことはないでしょう。ときには遊んだり、体を休めることも大切です。
これから本学に入学を希望される皆さんは、長いようで短い時間をどのようなことに使ってみたいですか。

本学理学部第二部物理学科卒業生(2020年度)・髙橋裕帆さん(個人応募)、同数学科卒業生(2020年度)・常盤幹さん(「日本語表現法4(小林真美先生)」(昨年度後期)応募」の創作した俳句が、「第三十二回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」の「佳作特別賞」「佳作」に、それぞれ入選いたしました。

 個人、及び昨年度開講の授業「日本語表現法4(小林真美先生)」において創作した俳句作品が、伊藤園新俳句大賞実行委員会主催「第三十二回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」にて、「佳作特別賞」「佳作」の各賞に入選いたしました。
 「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」は、現在までに、累計応募総数3,970万句を超え、最も大きな規模でありながら、身近な俳句コンクールとして、広く知られています。
 今回は、過去最多となる、2,057,963句の応募がありました。
 個人で応募した髙橋さんの作品は、「佳作特別賞」の一句として選出されており、受賞作品が掲載された「お~いお茶」、入賞入選者の全作品を掲載した作品集「自由語り」、並びに個人の作品を記した賞状が贈呈されます。
 また、授業で応募した常盤さんには、「佳作」入選者として、上記の作品集「自由語り」、並びに個人の作品を記した賞状が贈られます。

入選作品
 【佳作特別賞】「春風が都の跡であそんでる」(髙橋さん)
 【佳作】   「天高し活動的になる私」  (常盤さん)

★参考ホームページアドレス★
 「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」HP
https://itoen-shinhaiku.jp/

「佳作特別賞」受賞の髙橋さんの作品掲載箇所
https://itoen-shinhaiku.jp/archive/32/kasatoku/?p=5

理学部第二部数学科を退職された宮岡悦良先生(名誉教授・嘱託教授)が東京都功労者(技術振興功労)表彰を受賞されました.

東京都功労者は,東京都の区域において顕著な功績又は模範として推奨するに価する業績もしくは徳行のあったものを表彰されるもので,
宮岡先生は技術振興功労の区分で受賞されました.

受賞日:2021年10月1日

宮岡先生は,2群間の比率の比較のためのベイズ推定に基づく新しい指標を提案されたことなど,とりわけ医療統計学の分野で多大な業績を残され,20年以上肺癌登録合同委員会のメンバーとして,我が国における肺癌の5年生存率の改良や新たな予後因子などの知見に大いに尽力されました.

■ 令和3年度東京都名誉都民顕彰式及び東京都功労者表彰式について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/09/28/03.html

■令和3年度東京都功労者表彰式
功労者名簿

■本学ホームページ
https://www.tus.ac.jp/today/archive/20210930_8473.html

本学理学部第二部化学科二年・井上紗良さんが、 「日本語表現法3」(本年度前期)において創作した短歌が、「第8回「福岡女学院短歌コンクール」〈一般の部〉」において「入選」を受賞いたしました。

「日本語表現法3(小林真美先生)」を本年度前期に受講した井上紗良さんが、学校法人 福岡女学院主催「第8回福岡女学院短歌コンクール」の<一般の部>において、「入選」を受賞いたしました。
 「福岡女学院短歌コンクール」は、学校法人 福岡女学院が主催し、文化庁・福岡県・福岡県教育委員会等が後援する短歌コンクールです。歌人の伊藤一彦氏や俵万智氏などが、選考委員を務めています。
 今回は、各部門を合わせて、全体で過去最多となる16,109首の応募がありました。
 井上さんの作品は、〈一般の部〉「入選」受賞作品全16首のうちの1首として選出されており、後日、受賞者の全作品を記した「百人一首」(作品集)、並びに賞状が贈られます。

入選作品
「画面越し君に流れる時間さえ停止できない僕は観客」

★参考ホームページアドレス★
学校法人 福岡女学院
第8回「福岡女学院短歌コンクール
第8回福岡女学院短歌コンクール受賞結果一覧

本学理学部第二部数学科三年・小山田壮左さん、同物理学科三年・重城新大さん、理学部第一部応用化学科三年・三小田洋之さんが、 「日本語表現法3」(本年度前期)において創作した短歌が、「第十五回全日本学生・ジュニア短歌大会」の「奨励賞」に入選いたしました。

「日本語表現法3(小林真美先生)」を本年度前期に受講した小山田壮左さん、重城新大さん、三小田洋之さんが、日本歌人クラブ主催「第十五回全日本学生・ジュニア短歌大会」の<高校生・大学専門学生の部>において、「奨励賞」に入選いたしました。
 「全日本学生・ジュニア短歌大会」は、日本最大の歌人団体である日本歌人クラブが主催し、後援に文化庁・毎日新聞社・東京都教育委員会を置く、小学生から大学専門学生を対象とする短歌コンクールです。
 今回は、<小学生・中学生の部>をも合わせ、全7,665首の応募がありました。
 作品は、それぞれ「奨励賞」入選作品として選出され、大会開催時に発行された、入賞入選者の全作品を記した入選作品集に掲載されるとともに、入選を讃えた賞状が贈られています。

入選作品
「赤点のテスト用紙は飛行機になる運命を知っているから」(小山田さん)
「チーターの模様はもしや木漏れ日で昼寝した時付いた跡かな」(重城さん)
「入れない屋上いつも憧れてどんな景色が見えるだろうか」(三小田さん)

★参考ホームページアドレス★
日本歌人クラブ
全日本学生・ジュニア短歌大会

本学理学部第二部物理学科四年・黒木悠矢さんが、 「日本語表現法3」(本年度前期)において創作した短歌が、「「第26回「前田純孝賞」学生短歌コンクール〈大学生の部〉」の「新温泉町教育長賞」に入選いたしました。

「日本語表現法3(小林真美先生)」を本年度前期に受講し黒木悠矢さんが、新温泉町(兵庫県)・新温泉町教育委員会・神戸新聞社が主催する「「第26回「前田純孝賞」学生短歌コンクール」の〈大学生の部〉において、「新温泉町教育長賞」に入選いたしました。
 「「前田純孝賞」学生短歌コンクール」は、明治時代に、与謝野鉄幹より「東の啄木、西の翠渓(=前田純孝の雅号)」との評価を受けるなど、石川啄木と並び称された歌人・前田純孝を顕彰するとともに、次代を担う若いひとに向けて、短歌への関心を促すことを目的とした、短歌コンクールです。兵庫県・兵庫県教育委員会・兵庫県歌人クラブ等を後援に置き、〈大学生の部〉は、佐佐木幸綱氏(「心の花」主宰・編集長、早稲田大学名誉教授)が選者を務めています。
 今回は、〈中・高校生の部〉をも合わせて、全6,211首の応募がありました。
 黒木さんの作品は、「新温泉町教育長賞」入選作品5首の1首として選出され、入選者の全作品を記した作品集のほか、入選を讃えた賞状が贈られています。

入選作品
「軒先に雀ら集い雨宿り「もうすぐ春だね」なんて言いつつ」

★参考ホームページアドレス★
新温泉町
https://www.town.shinonsen.hyogo.jp/

第26回「前田純孝賞」学生短歌コンクールの審査結果について
https://www.town.shinonsen.hyogo.jp/page/index.php?mode=detail&detail_mode=guide&page_id=347d2b5e894d5545924667ac93a1504b

第26回「前田純孝賞」学生短歌コンクール・入賞作品一覧
https://www.town.shinonsen.hyogo.jp/uppdf/1613707446.pdf
PAGE TOP