材料技術研究協会討論会2024において当専攻の大学院生が優秀口頭講演賞を受賞しました。
受賞者:創域理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 今井 一翔
指導教員:
創域理工学部 先端化学科 教授 近藤 剛史
受賞題目:導電性ナノダイヤモンド/MnO2電極を用いた水系キャパシタの高エネルギー密度化の検討
内容:材料技術研究協会討論会2024での口頭発表が、厳選なる審査の結果、優秀と認められた。
受賞日:2024年11月30日
受賞者:創域理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 湯淺 大海
指導教員:
創域理工学部 先端化学科 教授 酒井 健一
創域理工学部 先端化学科 教授 酒井 秀樹
創域理工学部 先端化学科 助教 荒川 京介
受賞題目:エステル基油の化学構造がリン系摩耗防止剤の吸着特性に及ぼす影響
内容:材料技術研究協会討論会2024での口頭発表が、厳選なる審査の結果、優秀と認められた。
受賞日:同上
受賞者:創域理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 新居 一葉
指導教員:
創域理工学部 先端化学科 教授 酒井 健一
創域理工学部 先端化学科 教授 酒井 秀樹
創域理工学部 先端化学科 助教 荒川 京介
受賞題目:アシルグルタミン酸-アルキルアミン複合体添加系の液/液界面レオロジーがエマルションの安定性に及ぼす効果
内容:材料技術研究協会討論会2024での口頭発表が、厳選なる審査の結果、優秀と認められた。
受賞日:同上
受賞者:創域理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 玉置 智
指導教員:
創域理工学部 先端化学科 教授 酒井 健一
創域理工学部 先端化学科 教授 酒井 秀樹
創域理工学部 先端化学科 助教 荒川 京介
受賞題目:両性界面活性剤を用いた泡沫状エタノール消毒剤の開発
内容:材料技術研究協会討論会2024での口頭発表が、厳選なる審査の結果、優秀と認められた。なお、本研究は 創域理工学部・創域理工学研究科「創域の芽」プロジェクトによる成果です。
受賞日:同上
酒井秀樹・酒井健一研究室
研究室のページ
酒井秀樹教授のページ
酒井健一教授のページ
荒川助教のページ
