東京理科大学 TOKYO UNIVERSITY OF SCIENCE

創域理工学部 理工学研究科

Translated by shutto翻訳

当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。

日本語English中文(简体)中文(繁體)한국어

流山市立西深井小学校にて「出張理科教室」を開催しました

9月9日、流山市立西深井小学校にて、「出張理科教室」を開催しました。今回の出張理科教室では、本学学生が5年生と6年生の授業を担当しました。

5年生は「生物多様性ゲーム」を通じて、植物の発芽・成長・結実に関わるさまざまな条件を学び、学びの楽しさを実感している様子でした。
6年生は「地層形成の実験」に取り組み、土や砂を使って地層ができる仕組みに触れる中で、新しい発見に目を輝かせていました。
児童たちは実験や活動を通じて、普段の授業とはひと味違う学びを楽しんでいました。

この出張理科教室は、7月に続いて開催されたものであり、児童たちにとっては理科の世界をより深く知る新たな機会となりました。本学学生たちにとっても、地域の子どもたちに理科の魅力を伝えることは、自らの学びを活かす貴重な体験となりました。
児童と学生がともに活動する中で交流が生まれ、理科の楽しさを共有できる場となりました。

生物多様性ゲーム(5年生)の様子①
生物多様性ゲーム(5年生)の様子②
地層形成実験(6年生)の様子①
地層形成実験(6年生)の様子②

カテゴリ:

  1. TOP
  2. ニュース
  3. 流山市立西深井小学校にて「出張理科教室」を開催しました