教育の特色

歴史と先進の物理学科がすすめる教育

物理学は、個別な現象から普遍性を探し出すことで自然の本質に迫る学問です。その理解のため、物理学科のカリキュラムでは、物理の基幹科目、数学、物理学実験の3つがバランスよく配置されて、講義だけでなく演習にも重点が置かれています。また、それらの力を総合的に運用する卒業研究に力を入れており、学部4年生であっても最先端の研究を行います。そのような過程を経て、単なる知識の蓄積ではなく、有機的に知識を運用する能力、問題発見と解決の能力を育むことを教育目標としています。

3つのポリシー

物理学科の目指す学生像とそれを実現するカリキュラムについて説明します。

カリキュラム

4年間で学べる物理学科の目指す学生像とそれを実現するカリキュラムについて説明します。
「物理学科カリキュラム」についての情報は、全体を俯瞰しながら各学群(物理数学群、力学群、電磁気学群、量子力学群、熱・統計力学群、物理学実験群、選択科目群、計算物理群)を構成するコア科目のシラバスへのリンクまでを構造化してわかりやすく提供しています。

特色のある授業

講義と連動した細やかな演習や反転授業など、特色のある授業等について説明します。